自社の炭素排出量をもう少し精緻に算定しようと思い導入

最近は非財務情報開示のアドバイスをしており、数年前から自社でも炭素排出量を計算していました。

ただ、それは海外のツールで当社の二酸化炭素排出量を財務内容や業容から計算していましたが、もう少し正確なCO2排出量見える化をしようと思い導入しました。

https://asuene.com/interview/fukuda-ir

 

前の記事

財務と非財務の接続