NISAの話題沸騰のようですね

縁があって、NISAのお仕事に1年半くらい前からかかわっています。
そういえば、「NISA」の愛称も今年できたばかりですね。
去年は日本版ISAという名前のお仕事でした。

最近では、FPの皆様が読まれるFPジャーナルに書かせて頂いたり、
以前よりお伺いしている金融庁の方や、
私が属していた業界の証券業協会に行ったりしています。

ただ、ここにきて詰めなければいけない細かい点があり、
運用面では証券業界任せになっていて、まだ不明な点も多いようです。
NISAのセミナーをされるファイナンシャルプランナーを初め、
問い合わせを受けることがあります。

単元株、株主優待、IPOの抽選、複数口座ができた場合はシステム上対応できるのか、
などなど。

私も昨日初めて知ったことですが、複数口座を申し込んだ方は、
税務署の先着順で、どの金融機関の口座にするのか決まるのかと思っていたら、
申し込んだ複数の金融機関を決めるのは、その方だといいます。

私も一つ一つ論点を追っています。
でも、証券会社の支店の窓口の方はまだ勉強会中らしく、
これからもNISAの使い方が様々議論されそうです。

前の記事

下請法の啓発

次の記事

NISA現場での混乱